釣りの重要ポイント|ポイント・エサ・つり方、たったこれだけ

2018年9月5日

釣りで最も大切なことは、

  1. 釣りのポイント
  2. 釣りエサ
  3. 釣り方

でしょう?

釣りのポイントは、そこに狙う対象魚がいなかったら、どうあがいても目的の魚は釣れません。

釣りエサは、目的の魚がそこにいたとしても、その魚が食べるエサを使用しない限り、絶対に釣れるわけがありません。

釣り方は、目的の魚に見合った釣り方をしないと、その魚の大好物を使用したとしても、絶対に釣れることは無いわけです。

釣り初心者の方が、3つの条件を満たすだけでも、狙った対象魚が釣れる確率というものは物凄くアップします。

釣り番組等を観ていると、全くの釣り初心者の人が遊漁船に乗って目的の魚を釣り上げているシーンをよく目にします。

あれは、遊漁船の船頭が、その海のポイントを知り尽くしていて、釣りエサも釣り宿で用意されたもので、釣り方のアドバイスも船頭がしてくれるので、釣れているんです。

勿論、仕掛けや釣り竿も、その魚にあったものを使った方が良いでしょう。

しかし、少し位仕掛けや道具が違っても、釣果にはあまり影響しないと思いませんか?

このサイトは、目的の対象魚を釣るために最低限、どのような考え方をすれば釣り上げることができるのか?

シンプルな方法を私が実際に釣ったことがあるものは、その体験談を。

釣ったことが無い魚については、こうすればシンプルに釣り方が分かり易いというような形で記述して行こうと思っています。

また、仕掛けや道具立て等は、良い釣りサイトや釣りブログがたくさんあるので、そちらを参考にさせて頂くつもりです。

要は、釣り場のリサーチを、「私だったらこうします。」という方法で解説して行こうと思います。

 

1.釣りのポイント

釣りのポイントというのは、広い意味では、「この魚は、どこの地域で釣れるのか?」というところから始まります。

釣れる地域が分かれば、その場所に目的の魚を釣りに行きます。

でも、実際にその場所に行ったところで、実際にどこで釣りをすれば釣れるのかがわかりません。

実際に目的の魚を釣るためには、釣り情報をピンポイントにまで絞る必要があるんです。

それには事前になるべくピンポイントまでわかる釣り情報が必要です。

ある程度の目安をつけて、細かい情報は実際に現地の釣り具屋さん等で仕入れれば、目的の魚にめぐり会える確率も大幅にアップすることでしょう。

 

2.釣りエサ

釣りエサというのは、大体魚種によってわかります。

しかし、土地や時期によっては、「この釣りエサしか食わない」などのようなことがあるんです。

例1.アジのサビキ釣り

私が実際に体験したのは、三浦半島の大津沖でアジのサビキ釣りを行った時、竿3本出しでそれぞれ白スキンサビキ、赤スキンサビキ、サバ皮サビキで釣りをしました。

その時、アジが釣れたのは、殆どが白スキンサビキでした。

例2.近所の池のコイ釣り

私は、小学校の頃、殆ど近所の池でコイ釣りをしていました。

小さな池なのですが、一時期そこではアカムシでしかコイが釣れないという現象が起きました。

アカムシ以外でも、キジ(ミミズ)しか食わない時や、小麦粉を練った練り餌しか食わないということも経験しました。

このような情報は、中々入手し辛いですが、わかった方が良いですよね?

 

3.釣り方

釣り方というのは、魚種によって全然違います。

同じ魚種でも、沖釣り、磯釣り、投げ釣り、堤防釣りの違いでも変わってきます。

沖釣りと言っても、船釣り、ボート釣り、筏釣りなどによっても違ってきます。

また、その魚が棲む地域によっても、全然別物になったりします。

当然、海釣りと川釣りでは違いますし、同じ魚種でもさまざまな釣法で全然変わってきます。

それらの詳しい情報は、その地域で実際に目的の魚を目的の釣法で釣っている人が一番詳しいんですよ。

その情報が参考にできれば、目的の魚に出会える可能性がアップするとは思いませんか?

 

当サイトは、そのような情報を纏めて検索し易くすることを目的としています。

何かの参考にして頂ければ、幸いです。

 

スポンサーリンク