メジナ釣り|冬場は早川テトラに毎週通っていました

私は以前、よく小田原の早川港の横にあるテトラでメジナ釣りに行きました。

俗にいう、早川テトラという場所です。

テトラの塊りが3つあり、岸からはちょっとだけ離れています。

そのため、満潮時は腰辺りまで浸かってしまうのですが、干潮時は長靴を履けば濡れずに渡ることができます。

ここは、クロダイの乗っ込み期は結構な型物が釣れることで有名で、日刊スポーツでも高確率で出ている場所なんです。

でも、私はここでクロダイを釣った試しがありません。

というか、ここに来た時は敢えてメジナを狙っています。

行くのは冬場だけですが、その理由は冬以外メジナは美味しくないから狙いません。

ここのテトラは中型の大きさなのですが、最近はもう行かなくなりました。

あのままテトラで釣りをしていたら、いつかは落ちて死ぬだろうと思ったからです。

大型のテトラは本当に怖いものがあります。

あの辺では、今はもう入れなくなっているかもしれませんが、熱海港のテトラは本当に怖かったです。

テトラの上に乗る時は、竿入れをタスキにかけて、ショルダータイプのバッカンも反対側にたすき掛けにして、両手を空けた状態で飛び乗るんです。

飛んだらすぐに両手を着いて、落ちないように最善の注意を払うんですよ。

 

話しは、早川テトラに戻りますが、早川テトラの大きさは中型です。

未だ、熱海港よりは怖くないのですが、今考えるとゾッとします。

釣果の方は、30cm~35cmのメジナが数尾釣れる程度です。

昔、夏にもやったことがありますが、大きさ的にはあまり変わらず、大体30cm前後でしたね。

夏場はメジナのとぐろができてしまい、入れ食い状態になるので面白くもなんともないんですよ。

私は夏場のメジナ釣りが嫌いです。

でも、メジナが釣りたいと思う人は、テトラに気を付けて行ってみればいいんじゃない?

絶対に釣れますよ。

メジナなら。

メジナの場合、テトラから軽く遠投ですね。

ハリスは2ヒロくらいでしょうか?

クロダイの場合は、テトラの際を釣るみたいですよ。

 

そういえば、昔、クロダイの乗っ込み期にあそこで釣りをしていた時、日刊スポーツに載ったことがありました。

その時私は、メジナ釣りをやっていたのですが、まんまとクロダイ狙いにでっち上げられて、でかでかと日刊スポーツの釣り欄に載っていたことを思い出しました。

当日は、私と釣れの2人以外、釣り人も見当たらなかったと記憶しています。

遠くの方で、カメラを構えている人がいるな~と思っていた矢先、数日後に家で日刊スポーツを観てビックリ!!

私が写っているじゃありませんか!!

確か、クロダイのシーズン到来なんちゃらカンちゃらってな感じでした。

早川テトラの釣り道具や小田原何とかっていうところが、日刊スポーツの協賛かなんかなので、その関係で頻繁に早川テトラ辺りに訪れるのではないでしょうか?

当時は、私の連れも写っていて、私がちゃんと釣りをしているポーズの横で、座って仕掛けでも結んでいるような光景が写っていました。

 

 

スポンサーリンク