カサゴ釣り|真鶴のゴロタ場で24時間つりをしました

2018年9月5日

昔、よく真鶴のゴロタ場に通いました。

カサゴ釣りにのめり込んだからです。

当時は、友人数名とカサゴ釣りの遊漁船を仕立てて、泊りでよく釣りに行っていました。

カサゴは、手軽な釣りセットでも充分に釣りができ、女性や子供が一緒に混ざって、手軽に釣りを楽しめました。

ある意味、釣り初心者でも充分に楽しむことができるのですが、シロギス釣りやハゼ釣りに比べると、ちょっとだけ難易度が高くなる釣りです。

獲物も、カサゴと言えば高級魚。

大きいものは30cmを越えるものも混ざり、食べては刺身・唐揚げ・煮魚と、何をやっても最高な美味しさです。

ベテランから、女性、子供と、私の場合、100歳を超えるお年寄りまで、連れて行ったことがありました。

その時のお爺さんは、「これで、良い冥土の土産ができた」と言って、とても喜んでいましたっけ。

確か、30cm弱のカサゴを5尾程釣ったんじゃなかったかと記憶しています。

外道も、アカハタ、オニカサゴ、メバル、カイワリ、ササノハベラ等、どれも美味しい魚ばかり。

ササノハベラは、ちょっと身が柔らか過ぎて今一でしたが。

釣った後、泊る場所では一切食べないで、帰宅した日に友人の家で宴会をするんですよ。

2日連続で楽しめた、最高の日々でした。

 

それからというもの、その近辺でボートを借りてはカサゴ釣り。

ボート代を浮かして、ゴロタ場の磯から投げてはカサゴ釣りをやっていました。

船からのカサゴ釣りというものは、初心者でも比較的釣ることもできるのですが、ゴロタ場の磯から投げて行うカサゴ釣りは、一揆に難易度が高くなります。

根がかりが物凄いんですよ。

投げては1発で、根がかりなどということがザラとなります。

替えのハリを最低100本は、用意して行きました。

釣りをしながら、ここに投げると根がかりをするので、ここを通過させてなどと、おおざっぱに仕掛けを引いてくる場所を憶えるんですよ。

石と石の間にオモリが落ちていることが想定される時は、できるだけ手を一杯に伸ばして、石を越えるイメージをして、煽るように大きく引いてみたりします。

1度、その釣りで真夜中でしたが、34cmのメバルが釣れた時がありました。

自己記録でした。

でも、当時は今ほど携帯のカメラも浸透していなかったため、画像に残すと言う習慣がありませんでした。

最初、そのメバルが釣れた時は、真夜中だったので良く見えなかったので、マダイが釣れたかと思ったんです。

ヘッドライトの光から見える体型がマダイだったので。

でも、実際に手元に掴んだ時、口が物凄くでかかったんです。

真鶴は、磯で釣れるクロメバルのことを磯メバルと呼んでおり、大きいことで有名なのだそうです。

地元のお爺さんがそのように言っていたのですが、どこまで本当なのかはよくわかりません。

他にも、30cmを越えるカサゴも何尾か釣ったことがあります。

あまりにのめり込み過ぎて、24時間そこでカサゴ釣りをやったことがあります。

その時は、目に白い膜が張ってしまい、帰りの車の運転ができなくなってしまいました。

その時は、一緒に釣りに行った連れに、帰りの運転を頼んで帰ってきました。

スポンサーリンク