ヒラメ釣り|サビキにかかった鈴なりの小サバに60cmのヒラメ

私は、マイボートでヒラメを釣ったことがありません。

専門に狙ったこと自体無いのですが、小アジが大量に釣れた時にハモノ仕掛けを投入し、ヒラメでも当たればいいな~と思って、狙ったことはあります。

今のマイボートでは、活き餌を活かしておく設備がないので、もしもヒラメを品格的に狙うのなら、クーラーを改良して海水を引き込めるようなイケスを作る必要があります。

私がマイボートで、アジを本格的に狙う場合、アンカリングでボートを固定してアジを狙います。

釣れたアジは、スカリに入れて活かしておくので、ハモノ仕掛けの餌として利用できます。

でも、本格的にヒラメを狙う場合、エサは釣りをする前に数尾の活き餌を購入する必要があるでしょう。

それにはやはり、イケスが必要になってくるんです。

スカリに入れて移動する場合、海に入れたイケスを持ち上げて、イケス専用の大きなバケツに新鮮な海水を入れて、その中にイケスを入れているんです。

でも、その方法だと、購入した活き餌をスカリに入れて海に入れた場合、活き餌がビックリして死んでしまうようなことを聞いたことがあります。

でも、それは多分ガセネタだと思うんですよ。

なぜなら、購入した活き餌は、海に逃がせないということになるからです。

どちらにせよ、イケスがないと、活き餌を活かしたままボートで移動することが困難なので、イケスは必要かと思います。

 

昔、友人と2人で真鶴で船外機をレンタルし、アジを狙った時がありました。

その時は、アジどころか、小サバの入れ食いで、嫌になるほどでした。

サビキの全てに小サバがかかるのですから、本当に嫌気がさしますよ。

あまりにも小サバがしつこいので、私の連れは仕掛けを上げず、そのままにしていたんですよ。

すると、その仕掛けにヒラメが食い付いたんですよ。

物凄い引きに何とかドラグを調整しながら、上がって来たのは60cmのヒラメでした。

その時のサビキは、私が彼にプレゼントした、ハリス2号のサビキだったんです。

私は、サビキはサバがかかった時の対策として、必ず最低2号を使用することにしています。

サバと言っても、小サバではなく大きなサバですよ。

サバがかかると一発で、ハリスがよれよれになってしまうんですよ。

2号あれば、比較的よれよれにはなりにくいので、私は必ず、2号以上のハリスのサビキを使用しているんです。

恐らく、2号あったから、60cmのヒラメも釣り上げることができたのだと思います。

私はそのことを、友人と酒を呑む度に、「あの時は、俺が2号ハリスのサビキを上げたから、60cmのヒラメを釣ることができたんだ!!」と、話しています。

 

 

 

スポンサーリンク