ゴムボート釣り 艤装|バウハンドルの補強
インフレータブルボートを運搬する時、バウの部分に1点だけ付いているバウハンドルの強度が心配になる時はありませんか?
訊くところによると、皆さんバウハンドルを取り付けている根もとの部分をボートの運搬中にがちぎってしまった方が結構いらっしゃるようです。
私もそのような方を何人か見てきました。
そして、私のボートのバウハンドルの部分もボートの運搬中に少し千切れてしまいました。
最初はバウハンドルの1点だけ
私はボートをマリンレジャー施設に保管しています。
その保管施設より、ボートをシャトルに載せてさらに そのボートの上に我々が乗り込んだ状態でスロープの傾斜を下り、さらに砂浜のでこぼこ傾斜を数十メートル下って、海にエントリーします。
帰りはその逆で、波打ち際で待機しているシャトルにボートを入れてバウハンドルにシャトルのロープを引っかけて砂浜の傾斜を登り、スロープの傾斜を登って マリンレジャー施設内に帰ってきます。
その傾斜も結構な傾き具合で、ボートの乗員も私を含めて横綱級の大人が2人乗船しています。
シャトルとはバウハンドルの1点だけで、繋がれていました。
考えただけでもゾッとする話ではないですか?
バウハンドルとDリングをつなげることを考えるが・・・
多くの人は、バウハンドルだけでは強度が不安と思い、左右のDリングと3点を繋げて運搬しようと試みるのですが、これがまた中々うまくいかないんです。
それもそのはずで、3点を別々に繋いで1か所でまとめても、引く方向が右か左に傾けば、左右のどちらかに負荷がかかるので、かかる力が均等には分散されないのです。
そこで考えられたのがこの方法
左右のDリングを1本のロープで結び、結ばれたロープの真ん中をバウハンドルから通すというもの。
このようにすれば、バウハンドルに通されたロープの先端を引っ張れば、バウハンドルの中のロープには広がる力が働いて固定されていないため、3点に均等に力が分散されます。
画像のように太めのロープにしておけば、一重結びでもバウハンドルから外れてしまう心配もありません。
ロープの先端にゴムロープを結び、ロープの先端が上部に来るように結んでおけば、ロープが水の抵抗を受けないで滑走することができます。
引っぱる時はゴムロープが伸びるので、そのままロープを引っ張ればOK。
実はこの方法、私が考えたわけではなく、 マリンレジャー施設のハーバーマスターがやってくれました。
このような発想は、私には全然ありませんでした。
もう少し早く思いつけば、バウハンドルの部分もちぎれてしまうことは無かったと、後悔しました。
けど、これはちょっとイレギュラーな引っぱり方をしてしまった時に起きた事故なので、普通に引く分には、ちぎれてしまうようなことは滅多にありません。
私の友人が購入した、新しいタイプのものはバウの負担を5分割にすることができます。
サイドのDリングにはモヤイ結びで繋いで、3つあるバウハンドルにそのロープをくぐらせれば、力が均等に5分割されます。
これだと、太いロープが5mは必要ですね。
でも、5分割できるのであれば、それほど太く無くても大丈夫でしょう!!
たったこれだけで安心感抜群!!
横綱級の大人2人とエンジンに船体に釣り道具、その他諸々で400kg位?はあるかと思われる船体が、たったこれだけでなんの不安もなく、運搬できます。
1度船内に海水が目いっぱい入った時もシャトルに乗って傾斜を登りました。
あの時は、相当な重さになっていたはずです。
ゴムボートのバウハンドル等の接合部分ってなんで切れないのでしょう?
私はいつも不思議に思います。
座板の部分も、なんで切れないのでしょう?
意外に強いインフレータブルボート、恐るべし。
皆さんが思っているほど弱くありません。
めちゃめちゃ強いですよ。
あ、そうそう。
ロープは長めに購入しておいて、これ位で丁度いいからと言って切っちゃだめですよ。
後でもう少し長い方がよかったといって伸ばそうとしても切ってしまったら、もう伸ばせませんから。
Dリングの片方には1m位は余裕を持たせておきましょう。
Dリングに結ぶ時は勿論、はずしやすくほどけにくい世界最強のモヤイ結びですよ!!